ドスパラさんのGeForce RTX2060を採用した
15.6型ゲーミングノートパソコン
GALLERIA GR2060RGF-T さんです。
スペックは(2021年8月16日時点)のモデルになっています。
太古の昔のそのまたイニシエの頃より
パソコンの頭脳であるCPUの覇権を争って
インテル軍、AMD軍といった2つの勢力が
しのぎを削っていた時代
それはあたかも赤いきつねと緑の狸
きのこの山とたけのこの里といった
泥沼の様相を呈した戦いに
新しい時代の光となって表れたひとつの功名
それがAMD軍出身のRyzenシリーズさん
彼が現れたことでCPUの覇権争いは
AMD軍に傾いたばりのヒーロー具合
そんなRyzenシリーズのCPUを搭載した
ドスパラさんのゲーミングノートパソコン
GALLERIA GR2060RGF-Tを貸してもらえたので
少し使わせてもらいましょう(@0@)
ドスパラ スペック
GALLERIA GR2060RGF-T

[Windows 10 搭載]
第3世代CPU AMD Ryzen 7 4800H 搭載
8コア + ハイパースレッディング・テクノロジーで論理 16 スレッドの処理が可能
高速DDR4 メモリー(PC4-25600)を搭載
高性能グラフィックスNVIDIA GeForce RTX2060搭載
512GB SSD採用
USB3.1ポート搭載


■AMD Ryzen 7 4800H (2.9GHz-4.2GHz/8コア/16スレッド)
■NVIDIA GeForce RTX 2060 GDDR 6GB
+ AMD Radeonグラフィックス
■16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-25600/8GBx2/2チャネル)
■512GB NVMe SSD
■光学ドライブなし
■SDカードリーダー (SDXC対応)
■HD画質 WEBカメラ
■Intel Wi-Fi 6 AX200NGW
(IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n 2x2 Max2.4Gbps)
+ Bluetooth 5
■モバイル AMD チップセット搭載マザーボード
■120Hz 薄型狭額ベゼル 15.6インチ フルHD液晶
(1920×1080ドット表示)
■Windows 10 Home 64ビット
■稼働時間 リチウムイオンバッテリー (約 8.8 時間)
■サイズ 359.8(幅) × 243(奥行き) × 20.5(高さ) mm
■重量 約1.9kg
■持込修理保証 保証期間1年
※マウスは別売りです。

■本体左側
左側から順番に
〇ケンジントンロック
〇LAN
〇USB 2.0
〇マイク/イヤホンジャック

■本体右側
左側から順番に
〇カードリーダー
〇USB3.2 Gen1

■本体裏側面側
左側から順番に
〇USB Type-C 3.1Gen2 /Thunderbolt3 ×1
〇HDMI出力
〇LAN
〇電源

■本体裏面
ゲーミングノートパソコンだけあって
裏面は排熱を考慮した作りで
スピーカーは手前両側サイドに設置してあって
さりげなく地味に良い位置になっているから
パソコンからの音が聞きやすいですね(@0@)
スペック・構成
CPUにはAMD第3世代のRyzen 7
8コア16スレッド
AMD Ryzen 7 4800H プロセッサーを採用していて
(ドスパラさんCPU性能表)
インストールOSが64bit版windows10なので
搭載されているメモリ16GBもフルに活用できます。
ストレージ環境は
ハードディスクよりも高速な512GBのSSDを搭載
グラフィックボードには次世代のTuringアーキテクチャ採用
GeForce RTX2000シリーズの
NVIDIA GeForce RTX2060を搭載してます。
(ドスパラさんグラフィックボード性能表)
より高性能なDDR4 メモリーや
第3世代RyzenのAMD SmartShiftも
サポートしていたりと最新の環境にも対応していて
マルチカードリーダーやWebカメラを装備していたりと
価格以上のナイススペックな出来でしょう(,,#゚Д゚):∴;
AMD Ryzen 7 4800H プロセッサー&GeForce RTX2060の
ハイスペック構成で
快適パソコン生活のどすいすいロマンでやがります( ;∀;)
快適度
第2世代のZen+アーキテクチャから
Zen2アーキティクチャ採用へ
一新された第3世代Ryzenシリーズ
インテルさんと本気の殴り合いが出来る性能で登場した
Ryzenシリーズから進化した第3世代の
パゥワーアップ具合はここ10年間では
見られなかったAMDさんに完全軍配が上がるくらい
素晴らしいパンプアップでやがりますね(,,#゚Д゚):∴;
インテルさんのシングルコア単体の強さに対して
マルチコアの強さで対抗してきたAMDさんの
Ryzenシリーズの戦いぶりは( ;∀;)まさに
インテル軍の要する部隊は数こそは少数だが
そのひとりひとりが精鋭クラスの
猛者で構成された少数精鋭部隊に対し
AMD軍の要する部隊はひとりひとりの実力は
インテル軍に及ばずながら構成人数の多さ
その手数による優位性で
AMD軍が優勢に戦況を有利に運んでいた昨今
今回AMD軍の投入した第3世代Ryzenシリーズは
手数の多さにのみあらず(,,#゚Д゚):∴;
部隊構成員ひとりひとりの強さがインテル軍の
精鋭達にも負けない精鋭揃いなわけで(@0@)
弱点であったシングルコアの弱さを克服したことで
よりマルチコアの強さも高まり
インテル第10世代のComet Lakeに打ち勝つほどの
パゥワーアップ具合はロマンの塊でやがりますね。
8コア16スレッドの複数コアなので複数同時作業もなんのその
AMD Ryzen 7 4800H プロセッサーレベルだと
ベンチマークスコア上の数値をみても
そのマルチ性能の高さから
インテル勢の第10世代Comet Lakeのライバルを超えてくる
出来に仕上がっているので
WEBのブラウジングから動画の編集やら作業やら
ゲームで遊んでも十分に快適だし
普段使いではその性能を使いきれない程の
オーバースペックマンさんで
マルチコアの環境が生きる作業では
そのパワーを生かしより一層快適なので
長く使っていけるナイスCPUさんでしょう( ;∀;)

AMD第3世代のRyzen 7 4800H プロセッサー
ノートパソコン用CPUだけど
8コア16スレッドの化け物マルチ環境でやがりますね( ;∀;)
GALLERIA GR2060RGF-Tさんは搭載されたSSDも相まって
起動も5秒くらいだしシャットダウンもそれ以下と
快適さがゴイスー(@0@)です
OSはSSDにインストールされているから
パソコンの起動からその他もろもろと
高速化されるので
速くてナイスロマンでやがります( ;∀;)
(SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)とは?)
光学ドライブは未搭載なので必要な方は
外付けドライブの購入を
忘れないようにしましょう(@0@)


ブログ記事作成に今も現役で
使ってる自分のノートパソコンと比べてみても
画面は同じ15.6型サイズのノートパソコンで
かつハイスペッククラスのグラボを積んでるとは
思えないくらいの進化具合にロマンがにじみます( ;∀;)
グラフィックボード性能
グラフィックボードにはTuringアーキテクチャ採用で
GeForce RTX2000シリーズの
NVIDIA GeForce RTX2060を搭載してます。
Turingアーキテクチャ採用で
最新の環境において大幅に
性能がアップに進化でやがりますね(,,#゚Д゚):∴;
旧シリーズGeForce GTX1060の後継機にあたる
GeForce RTX2060さんですがそのパゥワーは
単純な性能面では旧シリーズのハイエンドモデル
GeForce GTX1070を超えるほどの出来ですね( ;∀;)
ミドルクラスにあたるモデルですが
ノートパソコン用のグラボながら
色んなゲームの推奨動作環境をクリアできるスペックなので
最新環境でゲームをすいすいで遊びたいひとに
もってこいの出来でやがります。
Turingアーキテクチャの新たな目玉として
RTコアとTensorコアが追加されたおかげで
リアルタイムレイトレーシングといったゲームの
表現を一段階上の次元に引き上げるほどの性能向上とか
AI処理を取り入れることで従来のGeForce GTXと比べて
GeForce RTXシリーズは大幅に性能がアップなので
リアルタイムレイトレーシングやDLSS対応のゲームなら
性能フル発揮で今まで以上のリアルゲーム環境でやがりますね
ネットゲームも続々と最新環境への適応が
進んでいるのでまさに持って来いの
ナイスミドルドクラスなGeForce RTX2060でしょう(@0@)


ゲーム設定参照元 黒い砂漠、PSO2
PSO2 ニュージェネシスをインストールして
遊んでみましたが
簡易グラフィック設定の推奨は5段階目のスーパーで
さらにその上の6段階目ウルトラもいけますね。
割と重量級のネットゲーム黒い砂漠もインストールして
リマスターモードも遊べたけど
さすがにウルトラモードはもっさりです。
ノートパソコン用のGeForce RTX2060だけど
色んなタイトルが遊べるナイスミドル級野郎です(,,#゚Д゚):∴;
ただ普段使いの静音性はCPU内蔵グラフィックが
稼働しているからかなり静かな具合だけど
ネットゲーム稼働中はグラボぶんまわしだから
冷却FANフル回転で
テレビの横でゲームすると
妻にあっち行ってと言われるクラスです(@0@)
自室でヘッドホンありで遊んでると
冷却FANフル回転の音は気にならないけど
ノートパソコンという構造上
グラボ稼働時のこの静音性は仕方ないですね(@0@)
総評
GALLERIA GR2060RGF-Tさんはゲーミングノートながら
重量は2.0kg以下と凄まじい軽量化具合だけど
毎日カバンに入れて持ち運ぶには
少し肩にコリコリ( ;∀;)が発生するレベルなので
メインは自宅で使ってたまに外に持ち出すのに
ちょうど良いノートパソコンさんですね。

これだけの性能がこのサイズ感と重量に収まっていて
ノート単体で外出先に持ち出すには余裕な軽さ( ;∀;)
低電力モードで使えば8時間以上の稼働も可能だし
でも通勤は別腹で少し肩にくるので
モバイルノートの方が良いよね( ;∀;)
デスクトップはその設置場所や液晶といった周辺機器の
設置スペースの確保が必要だけど
ノートパソコンさんなら単体で済むから
自宅内の好きな箇所で使えて置き場所に困らないので
自宅ですいすい使えるゲーミングノートで
外に持ち出すのも割と楽な
第3世代のCPU AMD Ryzen 7採用の15.6型
ハイスペックノートパソコンを探してる方向けの
GALLERIA GR2060RGF-T さんですね(@0@)
BTOショップのパソコンは基本的に
Microsoft Office搭載モデルじゃなければ
Officeソフトの追加も必要になるので
その辺も要チェックや(@0@)
8コア16スレッドCPU&GeForce RTX2060で
超快適なパソコン生活に
次世代環境でさらに快適ゲーム生活でやがりますね(,,#゚Д゚):∴;
これだけのスペック抱えての
このモバイル感に収まるのが地味に
高性能化の進化具合がロマンありありですね。
GALLERIA GR2060RGF-Tさんは現在このモデルを含めて
4つのモデルが販売されているので
必要なモデルを選択しましょう。
AMD Ryzen 7 4800H良いデスね~( ;∀;)
と思った方は
↓↓ぽぽ~ち~んとどうぞ↓↓\(@0@)
■GALLERIA GR2060RGF-T 現在価格■ゲームの世界を変える144Hzのリフレッシュレート
・関連記事 CPUの性能比較が分かりやすいナイスなサイトとは?
・関連記事 グラフィックボードの性能表ならこのサイトとは?
・関連記事 2万円の中古ノートパソコンは使えるのか?
ドスパラ開催中キャンペーン


GALLERIA GR2060RGF-T

■AMD Ryzen 7 4800H (2.9GHz-4.2GHz/8コア/16スレッド)
■NVIDIA GeForce RTX 2060 GDDR 6GB
+ AMD Radeonグラフィックス
■16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-25600/8GBx2/2チャネル)
■512GB NVMe SSD
■光学ドライブなし
■SDカードリーダー (SDXC対応)
■HD画質 WEBカメラ
■Intel Wi-Fi 6 AX200NGW
(IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n 2x2 Max2.4Gbps)
+ Bluetooth 5
■モバイル AMD チップセット搭載マザーボード
■120Hz 薄型狭額ベゼル 15.6インチ フルHD液晶
(1920×1080ドット表示)
■Windows 10 Home 64ビット
■稼働時間 リチウムイオンバッテリー (約 8.8 時間)
■サイズ 359.8(幅) × 243(奥行き) × 20.5(高さ) mm
■重量 約1.9kg
■持込修理保証 保証期間1年
注)ドスパラさんは各パーツ変更に関して、基本的に
お届け日数は変わらないようですが
一部パーツは変更で納期が延びるパーツもあるので
カスタマイズ・お見積ページで確認しときましょう。


■GALLERIA購入者限定ポイント抽選キャンペーン詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5sp/dj/event_p.php?eid=f006bdbd1d416786

■キャンペーン期間
通販:2021年8月6日(金) 11:00 ~ 2021年9月1日(水) 23:59
店舗:2021年8月6日(金) 開店 ~ 2021年9月1日(水) 閉店
■キャンペーンエントリー締切
2021年9月1日(水) 23:59まで
■対象製品
GALLERIAデスクトップPC・ノートPC
■応募条件
期間中にGALLERIAデスクトップPC・ノートPCを購入した会員
かつ
エントリーページからの応募で抽選に参加
■キャンペーン内容
〇50,000ポイント 20名様
〇10,000ポイント 100名様
〇1,000ポイント 1,880名様
ポイント付与は2021年9月21日(火)予定
2021年9月1日(水)までドスパラさんで
GALLERIAシリーズのデスクトップ
ノートパソコンの購入でドスパラポイント
最大50000ポイントが当たる抽選に参加できる
プレゼントキャンペーン開催中ですね。
ドスパラでパソコン購入を検討してるひとは
ドスパラ会員登録を済ませて
ログインした状態で買い物とエントリーを
当たるわけないと思いつつも済ませときましょう( ;∀;)


■raytrekノートパソコン同時発売記念キャンペーン詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_raytrek_campaign

■キャンペーン期間
2021/8/5(木)~2021/8/18(水) まで
■対象製品
〇1.raytrek R5-TA6(Core i7-11800H/RTX3060)
〇2.raytrek R5-TA5(Core i7-11800H/RTX3050)
〇3.raytrek G5-TA(Core i5-11400H/GTX1650)
■応募条件
ドスパラ会員に期間中対象製品の購入で
下記商品を抽選でプレゼント
〇ロジクール MX Master 3
Advanced Wireless Mouse SEB-MX2200sBK (ブラック) 15名
2021年8月18日(水)までドスパラさんで
raytrekシリーズの新型ノートパソコンを購入すると
抽選で15名にロジクールの高性能ワイヤレスマウスが
当たるキャンペーン開催中ですね。
ドスパラ会員に登録してログインしたまま
対象製品を購入すると自動エントリーなので
raytrekシリーズの新型ノートパソコン購入を考えてるひとは
当たるわけないと思いつつもエントリーしときましょう( ;∀;)


■私のパソコン見てほしいYouTube動画投稿キャンペーン詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_youtube_post_camp

■キャンペーン期間第一弾 2021年6月30日(水)~2021年7月31日(土)まで
第一弾 2021年8月16日(月)まで応募期間延長
■キャンペーン内容
サードウェーブ社製PCを題材に
「パソコンと猫」動画をyoutubeに
投稿してキャンペーンに参加
■賞品内容
・大賞
厳正なる選考により決定 1名様
〇ドスパラポイント10万円分
・ねこちゃんかわいいで賞
厳正なる選考により決定 1名様
〇ドスパラポイント5万円分
・パソコン環境すごいで賞
厳正なる選考により決定 1名様
〇ドスパラポイント5万円分
・参加賞
応募条件を満たした動画を投稿いただいた方に
〇ドスパラポイント1,000円分プレゼント(先着100名)
2021年8月16日(月)までドスパラさんで
ドスパラさんのパソコンと猫を題材にした
動画をyoutubeに投稿してドスパラポイント
最大10万円分もらえるキャンペーンが開催中ですね。
いつのまにか時代も変わって動画を投稿するのが
もう当たり前な時代になったんですね( ;∀;)
それにしても指定動画の条件が
パソコンとねことは
かなりピンポイントな攻撃でやがります( ;∀;)
詳細ページに細かな参加条件とか投稿動画に関する
注意事項とかもあるので
興味あるひとはエントリーして
youtubeに動画を投稿してみましょう( ;∀;)


■低価格高性能の予算6万円台で買えるパソコン特集詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_pc_feature_under60000

ドスパラパソコンで予算6万円台で買える
製品の特集が組まれてますね。
6万円台クラスのパソコンと言えど
インターネットの閲覧とか動画視聴とか
事務作業とかブログ管理とか普通に使う分には
余裕で使えるほどの性能は備えているので
テレワーク用とか簡単な作業用とか
普段使いには十分使える性能なので
予算を抑えながらパソコン環境導入するのに
ちょうどいい特集なので覗いておくのもありありですね(@0@)
覗いた感じどのパソコンも普段使いには十分な性能だけど
ノートパソコンだけ昨今のブラウザ環境考えたら
メモリを増設した方が宜しな性能ですね。


■パソコン購入セルフチェック詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/advice/index.php

ドスパラさんのパソコン購入セルフチェックで
用途・予算でおすすめのパソコン製品を
ピックアップしてくれるサービスがありますね。
用途と予算項目だけなので
ドンピシャな製品がピックアップって感じではないですが
おおよそな該当製品が提示されるから
それに似た製品でより自分の求めるパソコンの
目安にするのにちょうど良い感じなので
パソコン購入で迷ってるならまずはセルフチェックで
おおまかな該当製品の目安を確認してから
購入パソコン探すのもありありですね(@0@)


■マインクラフト スターター コレクション同梱詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_minecraft-sc

Minecraft スターター コレクション 同梱モデルの
パソコンさんが販売されているので
Minecraftに興味があるひとは
基本モデルのパソコンと同梱モデルの価格に
違いがないぶんゲーム本編とかアイテムとか
いろいろ付属しててお得なので
同梱モデルの方をチェックですね(@0@)



■キャッシュレス・ポイント還元詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_cashless

■2019年10月 ~ 2020年6月まで
2020年6月までのキャッシュレス・消費者還元が
終わっちゃいましたが
ドスパラポイント還元とかは続いてるので
購入前に会員になっておくとお得な感じ(@0@)
購入後の初期不良対応期間延長とか
メモリ相性保証なんかも受けられるので
ドスパラで買い物するなら無料だし
加入ありありですね。


■日曜月曜楽天カード利用でポイント最大3%還元詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_camp_rakutenpay_210801

■キャンペーン①内容
●2021年8月1日(日)00:00 ~ 2021年8月31日(火)23:59
●日・月楽天ペイの日は楽天ポイント最大3%還元
■キャンペーン②内容
●2021年8月1日(日)00:00 ~ 2021年8月31日(火)23:59
●ドスパラでの楽天ペイ支払いなら
楽天カード以外のクレジットカード利用でも1%還元
2021年8月のドスパラ×楽天キャンペーンは
ドスパラ通販の買い物で楽天カードを使うと
ポイント還元が受けられるので
条件を満たせるひとは
サイトで条件とエントリーの確認済ませてから
ドスパラでお買い物しましょう。
還元内訳
合計3,498 ポイント
(2.5%)
楽天ポイント2,798 ポイント
(2.0%)
楽天の日 (エントリー) 1,399 ポイント
(1.0%)
8月の楽天キャンペーン (詳細) 1,399 ポイント
(1.0%)
ドスパラポイント700 ポイント
(0.5%)
通常ポイント 700 ポイント
(0.5%)


■ドスパラ分割購入詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_jaccs

■手数料0円対象
①18歳以上の個人のお客様※
②30,000円以上の商品をご購入※
※細かな条件はドスパラさんで
確認忘れないようにしときましょう。
■キャンペーン対象
キャンペーン期間中に、
「分割払い(JACCSショッピングクレジット)」で
パソコンを購入された方
ドスパラでパソコンを買う際に
分割購入48回払いまでは手数料を
ドスパラが負担してくれる
手数料0円キャンペーン期間が終了しましたが
常時開催へと移行しましたね(@0@)
詳細ページで簡単シミュレーションがあって
月々の支払が確認できるので
参考にしときましょう。


■LINE公式アカウントはじめました詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_line_coupon

■キャンペーン参加条件
ドスパラのLINE@公式アカウントと
友だち登録で限定クーポン プレゼント
■キャンペーン内容
ドスパラLINE@公式アカウントと新規友だち登録で
税抜1,000円以上の買い物で使える300円分の
割引クーポンプレゼント
プレゼント期間は特に設けられてないけど
ドスパラの公式lineアカウントと
新規友達登録で1000円以上のお買い物で
使える300円割引クーポンプレゼントキャンペーン中ですね。


■Amazon ポイント300pt詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_amazonpay

■開催期間
2018年7月11(水) ~ 終了日未定
■はじめてポイント内容
はじめてAmazon Payをご利用いただいたお客様を対象に、
もれなくAmazon ポイント300ptをプレゼント
■参加方法
Amazonアカウントにログインした状態で
エントリーページを閲覧。
エントリーページを閲覧してから30日以内に、
ドスパラでAmazon Payをご利用ください
期間限定で初めてAmazon Payを使って
ドスパラで商品を購入したら
Amazon ポイント300ptがもらえる
キャンペーン開催中なので
パソコン製品購入前に
ここのチェックも忘れないようにしときましょう。



2020年1月31日(金)まで期間限定で
パソコン下取りサービスが1100円割引から
5000円割引アップへのサービスが終わってるけど
処分に困った古いパソコンがあるなら
利用した方がお得なので忘れないようにしましょう。


■ドスパラアウトレットコーナー
https://www.dospara.co.jp/5electric/shopping/br74/sbr168/

最後にドスパラのアウトレットコーナーも
さりげなくかなりお得なコーナーに
仕上がってやがります。
訳ありアウトレットの内訳は
●キャンセル未使用品
(組み立て後のキャンセル品)
●訳あり新品
(生産過程で外観への傷あり品)
●貸出戻品
(イベント等で使用済み品)
●リファービッシュ品
(初期不良返品修理品)
キャンセル未使用品と訳あり新品は
実質未使用品で
貸出戻品とリファービッシュ品は
使用済みをメンテナンス&クリーニング後の
出品になってていずれも
価格は通常新品価格よりも
大幅に値下げされた製品なので
条件が気に入れば全然ありありの
お得なコーナーなので
製品購入前にアウトレットコーナーも
覗いておきましょう。


■ドスパラのパソコンは最短翌日出荷詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=sokunou



ドスパラさんは商品最短翌日出荷のサービスを
展開しているので利用したいときは
製品カスタマイズ画面に「翌日出荷」の
マークが記載されたパソコンを選びましょう。
カスタマイズでパーツ変更したら
出荷日数が遅くなったりするのが普通なんですが
正午までに注文済ませば翌日出荷になるあたり
速攻でパーツ組み替えてる姿が想像できたり
できなかったり( ;∀;)
なんにせよカスタマイズしても納期が変わらないのは
ありがたいサービスでやがります(@0@)


■テレワークパソコン詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_telework

最短翌日出荷でWEBカメラ搭載ノートパソコンや
テレワーク向け関連製品の特集が組まれてるので
今すぐ仕事関連でパソコンを探しているひとは
製品購入前にこちらも確認しておくのもありですね(@0@)


■商品購入者抽選アンケート詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_dj_enquete

■キャンペーン内容
ドスパラ会員限定で買い物して
アンケートに答えると
毎月抽選で300名に500ポイント
ドスパラ製品を購入したドスパラ会員限定で
抽選で毎月300名に500ドスパラポイントがもらえる
アンケートが実施されてますね。
ドスパラ会員自体無料で登録できるし
パーツ購入時の初期不良の保証延長なんかの
サービスも付いてるので
当たるわけないと思いつつも会員登録しておいて
ドスパラで買い物したらアンケートに
答えておくのもありですね(@0@)


■ガレリア購入者アンケート詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_dj_enquete

■キャンペーン内容
ガレリアを購入したドスパラ会員に
アンケートに答えると300ポイント進呈
ドスパラでガレリアを購入したドスパラ会員限定で
300ドスパラポイントがもらえる
アンケートが実施されてますね。
こっちは抽選じゃなくてもれなくもらえるので
アンケートに答えてUSBメモリとかの小物を
買うときの足しとかにちょうどいいので
答えておきましょう(@0@)


■ドスパラ会員詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/shopping/share.php?contents=dj_info

●特典1 ポイント還元
買い物でポイントが加算
●特典2 ポイントで買い物
ポイントは1ポイント1円で買い物に利用
●特典3 らくらくID機能
ドスパラ通販での買い物手続きが簡単に
●特典1 優先案内
会員限定セールとかイベントや特価の案内
●特典2 初期不良期間延長
新品商品の初期不良期間が1ヶ月に自動延長
●特典3 メモリ相性保証
新品メモリ購入時に相性交換保証を自動的に付与
●特典4 パソコン相性相談サービス
パーツアップグレードの相性問題無料相談
●特典5 中古商品保証充実
中古パソコン・中古デジカメ保証3か月(通常1か月)
中古パーツ保証1週間+相性保証(通常1週間のみ)
中古液晶モニタ保証1か月(通常は1週間)
ドスパラでパソコンを買うなら
ポイントを活用できるドスパラ会員になっときましょう。
パソコンは高い買い物なので
その分もらえるポイントも高いから
購入あとにもらえるポイントで付属品やら
液晶モニターやら小物やらに使えるし
PCゲームダウンロード販売プラットフォーム
Steamにチャージすればゲームの購入にも利用できますね。
ついでにアプリも登録しとくと
初期不良の交換期限が1か月に伸びたり
限定セールとかクーポンやらイベントとかの
情報もくれるので
無料だし買い物前に登録済ませときましょう(@0@)
[adchord]