2022年6月初旬GALLERIA XA7C-R36T i7-12700 セーフティサービスモデルスペック
- 2022.06.01
- ドスパラ販売終了モデル
ドスパラさんのGeForce RTX3060Tiを採用した
ゲーミングタワーモデルのZ-シリーズ
GALLERIA XA7C-R36T i7-12700 セーフティサービスモデル さんです。
スペックは(2022年6月1日時点)のモデルになっています。
第12世代CPUの新型Alder Lake&新型インテル H670 チップセットに
最新のWindows 11をインストールしたパソコンさんですね(@0@)
ライバルAMDさんのRyzen第4世代に追いつけ追い越せと
登場したCPU業界にもついにやってきたハイブリッドの波
新型インテル第12世代のCPUさん
保証プラン加入が条件で割り引かれてる特別モデルさんです。
まずはスペック面をみていきましょう
ドスパラ スペック
GALLERIA XA7C-R36T i7-12700 セーフティサービスモデル

[Windows 11 搭載]
新型第12世代CPU インテル Core i7-12700 プロセッサー 搭載
12コア + ハイパースレッディング・テクノロジーで論理 20 スレッドの処理が可能
超高クロック動作を実現するインテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0
Turbo Boost Maxテクノロジー3.0
Intel® Thread Director
Intel Dynamic Memory Boost Technology
高速DDR4 メモリー(PC4-25600)を搭載
超高性能グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3060Ti搭載
新型インテル H670 チップセット採用
1TB NVMe SSD採用
USB3.2 Gen2ポート搭載


■CPU | インテル Core i7-12700 プロセッサー (2.10GHz-4.80GHz/12コア/20スレッド) |
■CPUファン | 静音パックまんぞくコース![]() |
■グラボ | NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 8GB (HDMI x1,DisplayPort x3) |
■メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル) | ■SSD | 1TB Gen3 NVMe SSD | ■光学ドライブ | 光学ドライブなし | ■マザーボード | インテル H670 チップセット ATXマザーボード | ■電源 | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | ■OS | Windows 11 Home 64ビット (ディスク付属) | ■保障 | 持込修理保証 保証期間1年 |
※ディスプレイ・スピーカーは別売りです。
※マウス・キーボードは別売りです。
採用されているタワーケースはドスパラさん専用の
ガレリア専用 SKケース スタンダードを使ってます。(@0@)
永らく使われてたGALLERIA専用ケースが
7年ぶりにモデルチェンジな感じで
前面パネルにはLEDを装備して
ただひたすらにロマン仕様な出来に( ;∀;)
拡張十分なタワーサイズと大型冷却ファン採用や
改良された十分なエアフロー設計とか
前面コンソールの改良にサイドクリアパネル採用とか
ガンメタリックカラー採用とか
従来のGALLERIAよりもこうなんか
ロマン漂うスタイリッシュな野郎になってやがります。
■ガレリア専用 SKケース (ATX) スタンダード(ガンメタリック)
■本体サイズ 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm
■重量 約14Kg
■リアケースファン 14cm 静音FAN
■前面端子:USB 3.2 Gen1 Type-A x4
■背面端子:USB2.0 x2 USB 3.2 Gen1 Type-A x2
USB 3.2 Gen2 ×2(Type-A×1+Type-C×1)
ドスパラのインテル&AMD CPU最新モデル搭載パソコン


■新世代のグラフィックボード搭載モデル
■最新のインテル&AMD搭載ゲーミングパソコン
■最新のOS搭載ゲーミングパソコン
ドスパラさんではパソコンを買うときに
お得で色んなキャンペーンが毎月開催されているので
無料の会員登録済ませてからお買い物した方がありありです。
パソコンのCPUなら大体1年単位
グラフィックボードなら大体2~3年単位で
次世代モデルが登場するので
常に最新モデルの要チェックありありですね(,,#゚Д゚):∴;
スペック・構成
CPUにはインテル第12世代のAlder Lake
12コア20スレッド
新型インテル Core i7-12700 プロセッサーを採用していて
(ドスパラさんCPU性能表)
インストールOSが64bit版windows11なので
搭載されているメモリ16GBもフルに活用できます。
CPUのコア調整をしてくれるIntel Thread Directorも
OSがwindows11なので
インテル第12世代Alder Lakeの性能もフル発揮でやがります(@0@)
ストレージ環境は
ハードディスクよりも高速な1.0TBのSSDを搭載
ハードディスクもカスタマイズ変更可なので
もし予算に余裕があるならHDDを追加してSSDとの
ツインドライブ環境にすれば
さらに容量不足の心配もなくなるのでありありですね(@0@)
グラフィックボードには次世代のAmpereアーキテクチャ採用
GeForce RTX3000シリーズの
NVIDIA GeForce RTX3060Tiを搭載してます。
(ドスパラさんグラフィックボード性能表)
新型インテル H670 チップセット採用で
従来よりも拡張スロット増だったり
より高性能なDDR4 メモリーやUSB 3.2 Gen2x2や
Optaneテクノロジーといった
最新の環境にも対応していたりと
価格以上のナイススペックな出来でしょう(,,#゚Д゚):∴;
新型インテル Core i7-12700 プロセッサー&GeForce RTX3060Tiと
新型インテル H670 チップセットの最新構成で
快適パソコン生活のどすいすいロマンでやがります( ;∀;)
快適度
AMDさんのRyzen第4世代という強力な
ライバルに対して
インテル第11世代のRocket Lake-Sで
なんとか対抗してきたインテルさんの次なる一手
第12世代の新型Alder Lakeさんの
パゥワーアップ具合は
インテルのこの10年間の中でも
屈指のパゥワーアップ具合(@0@)やればできる感がすごい
第11世代ではシングルスレッドの性能をアップさせる手法で
ライバルAMDさんの誇るスーパーマルチコア軍団に
挑んだわけですが一歩及ばず。
でも今回は細かいの大好きなインテルさんらしい
ハイブリッドコアな新しい攻め方できてますね。
Pコア(性能重視)とEコア(効率重視)の
異なる性質のコア2種類を組み合わせることで
ライバルAMDさんの第4世代Ryzenとガチンコで
戦える性能に仕上がってやがります。
今までは攻撃兵を鍛える事で性能を引き上げてきたけど
今回は攻撃部隊だけじゃなく補給部隊も追加したことで
より攻撃的に性能がアップでやがりますね(,,#゚Д゚):∴;
シングルスレッドの強さをより強化したPコア(性能重視)に
Eコア(効率重視)追加でマルチスレッドの強さも兼ねた
第12世代の新型Alder Lakeの進化具合は
この先の進化の道筋まで垣間見えるレベルの
ロマン進化でやがります( ;∀;)
このインテル Core i7-12700 プロセッサーさんは
従来の第11世代と比べると単純なスコア面では
PassMarkのベンチマークで52%くらいの性能アップ具合
旧インテル Core i7-11700 プロセッサーの
8コア16スレッドから進化して
Pコアが8コア16スレッド+Eコアが4コア4スレッドの
計12コア20スレッドのハイブリッドマルチコアなので
Pコア単体のパワーはもちろんEコア加わった
マルチスレッド性能も
インテル Core i7-12700 プロセッサーさんは
最新環境においても凄まじい性能がアップな
最新CPUになってやがりますね(,,#゚Д゚):∴;
使用環境に合わせて発動する
ターボ・ブースト・テクノロジー2.0や
Turbo Boost Maxテクノロジー3.0で
動作周波数の引き上げ機能や
Intel Dynamic Memory Boost Technologyで
メモリのオーバークロック機能も備えて
12コア20スレッドのマルチコアなので
複数同時作業もなんのその
インテル Core i7-12700 プロセッサーレベルだと
WEBのブラウジングから動画の再生まで、
重量級のゲームから動画編集や配信といった
最新の環境においても
オーバースペックマンさんなので
長く使っていけるナイスCPUさんでしょう( ;∀;)
ライバルAMD Ryzen第4世代さんとも
ガチンコで渡り合えるインテルCore i7の
12コア20スレッドとロマンあるマルチ環境でやがります。
OSはSSDにインストールされているから
パソコンの起動からその他もろもろと
高速化されるので
速くてナイスロマンでやがります( ;∀;)
(SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)とは?)
静音性や冷却性にこだわる方も
静音パックまんぞくコースでCPU冷却FANが
変更されているのでナイスですね。
電源には80PLUS BRONZE認証を採用していて
のちにハイエンドなグラフィックボード追加予定が
ないなら十分余裕なスペックです。
上位認証の電源に変更することで省エネ効果や
冷却性&静音性も高まるので
あとでハイエンドな
グラフィックボードを追加する予定があるなら
上位電源に変更しとくのもありありでしょう。
もし必要な電源容量がわからない時は
ドスパラさんのサイトに
便利なお勧め電源容量が計算できるページが
用意されているので利用するべし(@0@)
光学ドライブは未搭載なので必要な方は
カスタマイズ忘れに気をつけましょう(@0@)
グラフィックボード性能
グラフィックボードには次世代のAmpereアーキテクチャ採用で
GeForce RTX3000シリーズの
NVIDIA GeForce RTX3060Tiを搭載してます。
Ampereアーキテクチャ採用で
最新の環境において第1世代のGeForce RTXシリーズよりも
大幅に性能がアップに進化でやがりますね(,,#゚Д゚):∴;
旧モデルGeForce RTX 2060の後継にあたるポジションながら
単純な性能面では旧シリーズの上位ハイエンドモデル
GeForce RTX2080SUPERを超えるレベルの出来ですね( ;∀;)
どのゲームの推奨動作環境も
クリアできるほどスペックが高いので
最新のゲーム環境ですいすいの遊べる
ハイスペックモデルを求める方向けな
NVIDIA GeForce RTX3060Tiでやがります。
次世代のAmpereアーキテクチャ採用によって
旧RTX2000シリーズの目玉だったRTコアとTensorコアも
第2世代RTコアと第3世代Tensorコアに変更されて
リアルタイムレイトレーシングやDLSSといったゲームの
表現を一段階上の次元に引き上げるほどの性能向上が
旧RTX2000シリーズの時よりも格段に
パゥワーアップしてるからGeForce RTX3000シリーズなら
リアルタイムレイトレーシングやDLSS対応のゲームで
性能フル発揮でさらに快適なゲーム環境でやがりますね
ロマン詰まった新世代ハイスペックモデルの
NVIDIA GeForce RTX3060Tiさんですね(@0@)
総評
液晶モニターの購入も一緒に考えている方は
カスタマイズのおすすめ周辺機器の液晶達から選ぶと
液晶モニターさんも単品購入よりも少しお得に追加出来るので
覚えておきましょう。
カスタマイズで用意された液晶モニターがピンとこない時は
パーツ・周辺機器ページから好みの液晶を探しましょう。
■(ドスパラ液晶ディスプレイ・モニター通販ページ)
|д゚)パソコン用の液晶モニターには
スピーカーが付いてないものも多く
別途スピーカーの
購入も必要になるのでお忘れなく(@0@)
BTOショップのデスクトップパソコンは基本的に
無線LAN機能は標準装備じゃないので
必要であれば無線LAN子機の追加や
Microsoft Office搭載モデルじゃなければ
Officeソフトの追加も必要になるので
その辺も要チェックや(@0@)
タワーモデルのゲーミングパソコンなので
拡張性は大事でしょ(,,#゚Д゚):∴;とか
価格を抑えつつも色んなゲームが遊べて
インテル第12世代の新型Alder Lake採用
ハイエンドパソコンを探してる方向けの
GALLERIA XA7C-R36T i7-12700 セーフティサービスモデル さんですね(@0@)
通常モデルよりお得な価格で色々なサービスが
受けられますが1年間の加入条件もあるので
サービス内容の確認はわすれないようにしましょう
セーフティサービス詳細
新型Core i7-12700プロセッサー&GeForce RTX3060Tiで
快適なパソコン生活に
次世代環境でさらに快適ゲーム生活でやがりますね(,,#゚Д゚):∴;
インテル第11世代ではAMDさんの
マルチコア性能にまでは追いつけなかったけど
今回の第12世代の新型Alder Lakeの出来は
AMDのRyzen第4世代にも
負けず劣らずレベルまで持ってこれてるのは
インテルさん意地の第12世代凄まじき仕上がり(,,#゚Д゚):∴;
この両者の戦いユーザーにとって大歓迎時代ですね(@0@)
GALLERIA XA7C-R36T i7-12700 さんは
現在このモデルを含めて
2つのモデルが販売されているので
必要なモデルを選択しましょう。
GeForce RTX3060Ti良いデスね~( ;∀;)
と思った方は
↓↓ぽぽ~ち~んとどうぞ↓↓\(@0@)
■GALLERIA XA7C-R36T i7-12700 セーフティサービスモデル 現在価格
■ゲームの世界を変える144Hzのリフレッシュレート
・関連記事 CPUの性能比較が分かりやすいナイスなサイトとは?
・関連記事 グラフィックボードの性能表ならこのサイトとは?
・関連記事 2万円の中古ノートパソコンは使えるのか?
ドスパラ開催中キャンペーン


GALLERIA XA7C-R36T i7-12700 セーフティサービスモデル

■CPU | インテル Core i7-12700 プロセッサー (2.10GHz-4.80GHz/12コア/20スレッド) |
■CPUファン | 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) |
■グラボ | NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 8GB (HDMI x1,DisplayPort x3) |
■メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル) | ■SSD | 1TB Gen3 NVMe SSD | ■光学ドライブ | 光学ドライブなし | ■マザーボード | インテル H670 チップセット ATXマザーボード | ■電源 | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | ■OS | Windows 11 Home 64ビット (ディスク付属) | ■保障 | 持込修理保証 保証期間1年 |
コメントを書く